
当コンサルティングの基本思想
経営者であれば、志をもって始めた事業を成長させたいと真剣に考えています。
そうであるからこそ、この想定不能な環境変化の中で生き残っていくために、さまざまな手を打ちます。しかし、その打ち手の多くが固定観念に縛られて、結果的に、空回りして逆効果になる場合がとても多いです。
「初めての方へ」で一部お伝えしましたが、経営者が良かれと考えて実行していることで、むしろやらない方がいい事が多々あります。ざっと列挙する以下の通りです。
- 新規顧客は常に開拓すべき
- 新規商品は常に開発すべき
- 月次決算は早期化すべきなので、経理スタッフに残業をさせてでも仕上げるべき
- 毎月の経営会議では、意味のある改善策を立てたいので、月次決算書と経営計画を比較分析すべき
- 外部環境が厳しい現代において、経営計画は前期の実績をベースに、前期比XX%増という基づいて作るべき
などなどです。
これらは一見正しい経営判断に見えるかも知れませんが、実はそれぞれに大きな落とし穴があります。その落とし穴に気付いていない経営者が余りにも多いのです。
その落とし穴に先に手を打たずに、上記の打ち手をいくらやったところで、残念ですが、効果はでません。効果が出ないどころか、むしろ経営がますます悪化するリスクすらあります。
こうした状態を放置していると、収益性を伸ばす機会を逸するどころか、企業として存続していくことすら危うくなってきます。
そこで当社はこの状況を打破するために、まずは経営者が見えていない問題点を明らかにした上で、その問題点を解消します。隠れていた問題点を解消した上で、業績が見える仕組みを作り、事業の高収益化を図っていきます。
当社の門を叩かれている企業は、損益を会社単位でなく、商品単位・顧客単位で見える化し、打ち手も常に最適化できているので、隠れた赤字の撲滅、および伸ばし切れていない黒字の完全黒字化が着実に進んでいます。
地域および日本全体の活性化のカギを握っている約400万社の中小企業の1社でも多くが千年企業を目指せるような永続的な成長を遂げて、そこに集う社員及び家族の皆さんが安心して人生を歩んでいただくことを願ってやみません。
次は御社の番です。
当コンサルティングの特徴
約20年間職業会計人として数多の企業の経営中枢に触れ、かつ、自らも約10年間企業経営に携わってきた弊社代表 村上による「高収益事業構築コンサルティング」を提供いたします。
当コンサルティングプログラムを受けることにより、以下の状況が実現します。

- 損益を商品単位・顧客単位で見える化することで、赤字・黒字の真因を深掘りします。それにより、赤字商品・赤字顧客が生み出す隠れた赤字を撲滅し、黒字商品・黒字顧客が生み出す伸ばし切れていない黒字を完全黒字化します。以上の一連の流れを仕組み化していきます。
- 経営状態見える化の仕組み構築には基本的に全社員が参加することになり、仕組み構築を通して、最高の社員教育が実施できます。
- 売上をもたらす原因を数値化することにより、売上獲得に関する行動計画の明確化に繋がり、結果的に利益をコントロールすることが可能になります。
- 今までは税金計算のベースにしか見てこなかった月次決算が強力な戦略ツールに生まれ変わります。
- 5カ年計画に経営者のビジョンを織り込む方向で作れるようになります。
- 単年度計画と月次決算を比較分析する中で、最適な施策を繰り出せるようになります。
- 従来の資金調達戦略を全面的に見直し、最適な資金調達ルートが構築できます。その結果、金融機関から「借りてほしい」を言ってきます。
以上のように、さまざまな効果を持つ高収益事業構築コンサルティングですが、この仕組みを構築できた後は、社員がその仕組みを自律的に磨き続けていくので、貴社にとって競合も持ち合わせていない唯一無二の財産になります。
※内容等を詳しくお知りになりたい場合は、電話(03-4413-2164)またはメール(info@murakami-mc.co.jp)まで、ご連絡ください。問合せをしたからといって、しつこく勧誘することは決してありません。ご安心ください。
当コンサルティングの内容
当コンサルティングプログラムは、体系化された全8回のステップと全2回のフォローから構成されています。各回ステップとフォローは以下の通りです。
-
第1ステップ:現状認識と問題点把握
当コンサルプログラムの本質を明確にした上で、貴社の現状認識と問題点把握を行います。合わせて、全ステップを通して、貴社が目指すべき方向性を確認します。
- 当コンサルティングプログラムの本質の明確化
- 現状認識と問題点整理
- 目指すべき方向性の確認
- その他
-
第2ステップ:潜在利益を事業成長に結び付ける(その1)
会社全体の損益を、商品単位・顧客単位で見える化して、それぞれが持つ隠れた赤字を撲滅し、伸ばし切れていない黒字を完全黒字化する仕組みを構築していきます。
- 商品単位・顧客単位が持つ潜在利益の洗い出し
- 洗い出された潜在利益の経営数値化
- 全体の儲けを増やすための経営判断手法
- その他
-
第3ステップ:潜在利益を事業成長に結び付ける(その2)
PDCAを回す際にフォーカスすべきは、月次決算の原因となる業務プロセスです。そこには、最終利益に影響を与えるKPIが内包されています。このKPIを可視化し、打ち手を打つことにより、最終利益をコントロールする仕組みを構築していきます。
- 業務プロセスに内包されるKPIの洗い出し
- 業務プロセスに内包されるKPIの可視化
- 儲けるためのPDCA戦略的活用法
- その他
-
第4ステップ:戦略的月次決算の仕組みづくり
結果だけの月次決算ではなく、その原因となる業務プロセスにフォーカスし、そこに内包されるKPIをコントロールすることにより、間接的に最終利益をコントロールできる仕組みを構築していきます。これにより、月次決算全体の位置づけを、単なる結果報告から、経営判断に不可欠な戦略ツールに変革していきます。
- 月次決算の枠組みでKPI可視化を実現する手法
- KPIを磨き上げるためのPDCA構築手法
- KPI強化の推進責任者チームの確認
- その他
-
第5ステップ&フォロー:ゴール逆算型の中期5ヶ年計画策定
経営者の哲学にも相当する経営理念をベースに、将来的にはどんな会社になっていたいのか、というビジョンを掲げ、そのためには、5年後、3年後、1年後、どうなっていなければならないか、ゴール逆算型の目標を会社全体の意思として、1年刻みで設定していきます。
- 経営者の志に連動した経営理念・ビジョンの作成
- ビジョン実現のための経営戦略の構築手法
- 経営戦略の数値計画への落し込み、及び活用手法
- その他
-
第6ステップ&フォロー:戦略的な単年度計画策定
単年度計画は中期計画の1年目を詳細に作り込んだもので、売上、仕入、製造、投資、借入れといった各領域の行動計画を積み上げて策定していきます。かつ、行動計画に既に特定したKPIを組み込み、それを戦略ツールに磨き上げるPDCAの流れを構築していきます。
- 年間目標利益を達成するための行動計画の設定
- 行動計画に織り込んだKPIの戦略ツール化
- 行動計画の推進責任者チームの編成
- その他
-
第7ステップ:戦略的キャッシュフロー管理体制の構築
お金を守るだけでなく、増やすためのキャッシュフロー管理体制を構築していきます。合わせてその管理手法を、経営計画に組み込むことにより、キャッシュフロー的観点からPDCAを回していく仕組みを構築します。
- 手元資金を守り、かつ増やすキャッシュフロー管理の手法
- 経営計画へのキャッシュフロー管理の組み込み
- 投資リターンをコントロールしていく投資管理の手法
- 金融機関との最適な関係性構築手法
- その他
-
第8ステップ:最終確認と今後の方向性
当コンサルプログラムの全ステップを通して構築してきた個々の仕組みが相互に関連し合い、会社独自の一つの仕組みとして機能することを確認します。合わせて、この仕組みを社内で維持運用していくための要諦を確認していきます。
- 全ステップを通して構築してきた仕組みの最終確認
- 組みを自立的に磨き続けていくための要諦確認
- 総括
当コンサルティングの契約体系
当コンサルティングプログラムは、体系化された全8回のステップと全2回のフォローから構成されており、各回ステップを確認しながら、段階を踏んで仕組みを構築していきます。
各回、当社代表の村上が貴社に直接訪問させていただきます。(1回2~3時間の訪問)
各回ステップでは、テーマに沿った最も重要で本質的な考え方を御説明します。その後、貴社の現状をお聞きし、それに即したディスカッションを行います。
各回採り上げるテーマに沿った課題をお出ししますので、次回までに確実な取り組みをお願いします。課題に関しては、メールにて随時フォローアップいたします。
【契約内容】
- コンサルティング名:
- 高収益事業構築コンサルティング(→現在内容につき全面改訂中)
- 内 容:
- 高収益事業構築ハンドブック
全訪問10回(各回2~3時間)+メール指導 - 報 酬:
- XXX 万円(税別)(→現在内容につき全面改訂中)
一括払い(分割払いについては応相談) - その他費用:
-
遠方の場合は、報酬とは別途に下記料金を御負担いただきます。
- 交通費
- 宿泊費
個別相談(初回限定)
御社の方向性の確認、課題の明確化、高収益事業構築コンサルティング内容や導入等にかかる御相談を承ります。
- 内 容:
-
- セミナーを受けての疑問等の解消
- 高収益事業構築コンサルティング導入の検討
- 貴社の現状における課題の明確化、等
- 場 所:
- 弊社オフィス(静岡、東京)
- 料 金:
-
3万円(税別)/60分
※高収益事業構築コンサルティングについてのお問い合わせは、お電話またはメールで随時承ります(無料)
※御希望の日程をお申込みフォームの備考欄に御記入いただければ、日程調整させていただきます
※個別相談後に「高収益事業構築コンサルティング」にお申込みの際には、個別相談料金は全額編入致します。
- そ の 他:
-
- 原則、弊社コンサルティングスクエア(静岡または東京)での実施となります。
当コンサルティングのお申込み
高収益事業構築コンサルティングはお申込みフォームに必要事項を御記入の上、お申込みください。備考欄に、高収益事業構築コンサルティングをご希望頂いた背景や現状の課題などを御記入ください。簡単な箇条書きでも結構です。確認後、数日以内にメールまたは電話でご連絡させていただき、日程調整をいたします。
- ※高収益事業構築コンサルティングをお申込みの前に、可能な限りセミナー受講または個別相談(有料)の実施をお薦めしております。弊社の高収益事業構築コンサルティングの方針や考え方を事前に御理解いただいた上でコンサルティングを受けていただくと、導入がスムーズとなり、効果を最大化できます。
- ※高収益事業構築コンサルティングをお申込みの際には、個別相談料金は全額編入いたします