今週のコラム 「『盤石の財務基盤』を次世代へと繋ぐ」 [2020年1月9日号] 冬休みの時間割り、ウザかったでしょうか?

子どもたちは、短かった冬休みもあっ
という間に終わり、今週から学校がス
タートしましたね。

さて、唐突ですがクイズです。

冬休みに限らず、夏休み、春休み、ど
この長い休みを取ってみても洩れなく、
付きまとってきたのは何だったでしょ
うか?

宿題!
と答えた人、正解です。

でも、ここで欲しかった答えは、「宿題」
ではなく、「時間割り」です(笑)

1日24時間をタテ長の棒グラフ、もし
くは円グラフに置き換えて、

朝6時に起床、
6時半から7時まではラジオ体操、
7時から7時半までは朝食、
7時半から8時までは小学生新聞を読む、
8時から11時までは夏休みの宿題、
(以下、省略)

こんな具合に1日の時間割りを作ってい
ませんでした?

でも、なかなか、計画していたようには
いかない!

なぜなら、
誘惑が多いから(笑)

友達が途中で家に遊びに来たり、
プールに行こうというお誘いが掛かった
りする。

こんな誘惑にちょいちょい負けながら、
時間割り通りにいかなかったり、守った
りの毎日を送っていたのではないでしょ
うか?

僕はまさにそんな感じでした。

さあ、この時間割り、子どもの頃は「面
倒くさいなぁ~」という印象しかなかっ
たですよね?

でも、その子どもが大人に成長した今、
自分自身を成長させるために、実は、こ
の「時間割り」というベタな表がもの凄
く威力のあるツールになり得るんです。

今日は、このことについて、お話しして
いきます。

***************************
大人にとっての時間割り表って何でしょ
うか?

それは、行動計画表です。

ちなみに、僕は2020年の分を作りまし
た。

年間行動計画、

それを実現するための月間行動計画、

それを実現するための週間行動計画、

それを実現するための日次行動計画、

です。

行動目標を手帳に、年、月、週、日、で
書いて、毎日見て、毎日振り返りをする
と、できた部分、できなかった部分が、
よく分かります。

すると、翌日の行動の軌道修正ができる
のです。

ここまで読んで、ピンと来た人もいるの
ではないでしょうか?

そうです。

企業の事業計画のPDCAとまったく同
じですよね?

自身の行動計画を作って、日々PDCA
を回す。

行動計画を作らなければ、PDCAを回
すことなんかあり得ない。

PDCAを回さなければ、行動の軌道修
正など(皆無とまでは言いませんが)で
きる訳がないのではないでしょうか?

いずれにしても、

企業は当然ですが、個人でも行動計画を
作ることをおススメします。

僕も日々軌道修正をしています。

昨年まではあり得なかった素晴らしい習
慣ができつつあります。

皆さんにも、おススメです。

 

今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
次回もまた当コラムでお会いできる
のを楽しみにしています!